キャビネットの修理
![](https://static.wixstatic.com/media/07f16a_3dabd558fc77444da2b0e5a27aa17c45~mv2.jpg/v1/fill/w_400,h_533,al_c,q_80,enc_auto/07f16a_3dabd558fc77444da2b0e5a27aa17c45~mv2.jpg)
![](https://static.wixstatic.com/media/07f16a_f9f17253e6fb4638a6aa40382e682059~mv2.jpg/v1/fill/w_400,h_300,al_c,q_80,enc_auto/07f16a_f9f17253e6fb4638a6aa40382e682059~mv2.jpg)
![](https://static.wixstatic.com/media/07f16a_62b52c1ce1524f0cbaa0c62e67d9f5f1~mv2.jpg/v1/fill/w_400,h_300,al_c,q_80,enc_auto/07f16a_62b52c1ce1524f0cbaa0c62e67d9f5f1~mv2.jpg)
![](https://static.wixstatic.com/media/07f16a_c90785e51d084a069b1684ca7eac4ea4~mv2.jpg/v1/fill/w_400,h_533,al_c,q_80,enc_auto/07f16a_c90785e51d084a069b1684ca7eac4ea4~mv2.jpg)
今回はキャビネットの修理例です。
キャビネットといっても様々なものがありますが、今回の修理は前面にガラス扉がついたキュリオケースと呼ばれるものです。見せる収納を目的とし、ガラスが入っている飾り棚のことです。
修理は扉部分で引越しの際に、破損し部材も行方不明ということでした。
前面の装飾的な部分なので他の部材と素材や色調を揃えるように修理していきます。
材種や木目の似たような部材を選択します。
同じ形になるように加工します。
色を重ねながら他の部分と色を合わせて完成です。
ありがとうございました。